
こんにちは、松尾工業です⚓
私たちは長崎を拠点に、造船所での艤装品取付・鉄工・溶接作業など、
船を造り、守り続ける仕事を行っています。
今回は、冬を迎える前に欠かせない「防錆・塗装メンテナンス」をテーマに、
現場のリアルな作業内容や、職人のやりがいをご紹介します!
造船の世界に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください👷♂️

─・─・─・─・─・─・─・─・─
寒くなるこの時期、船体は気温変化や潮風の影響を強く受けます。
松尾工業では、冬前に細かな点検と補修を行い、
サビや塗膜の劣化を未然に防ぐ作業を実施しています。
地道な作業ですが、これが船を守る大事な役割なんです。
「自分たちの手で仕上げた船が、次の航海へ出ていく瞬間は何度見ても感動します」
そんな職人たちの声が、冬の現場を支えています。
造船の現場では、鉄工や溶接、塗装など多彩な工程があります。
特に冬は塗料の乾燥が遅くなるため、
温度・湿度の管理や塗膜の厚みを細かく調整しながら作業を行います。
経験とチームワークが問われるシーズンでもあります。
「寒いけど、みんなで声を掛け合って現場を進めるのが楽しい」
そんな雰囲気の中で、技術も自然と磨かれていきます。
松尾工業では、作業スピードよりも仕上がりの美しさと強度を重視しています。
塩害に強い防錆剤や、環境に合わせた塗料選定を行い、
職人が一つひとつ丁寧に仕上げます。
若手でも「自分の手で品質を作る」という誇りを持てる環境です✨
溶接や鉄工の経験がない方でもご安心ください!
松尾工業では、入社後に資格取得支援やOJT研修があり、
一人ひとりのペースでスキルを身につけられます。
「手に職をつけたい」「長く働ける技術を学びたい」方にピッタリです。
造船の仕事は、一人ではできません。
若手・ベテランが力を合わせて、一隻の船をつくり上げます。
完成したときの達成感や、仲間との信頼関係はこの仕事ならでは。
寒さを忘れるほどの“熱い現場”がここにあります🔥
─・─・─・─・─・─・─・─・─
冬前の造船現場には、見えない努力と誇りがあります。
松尾工業では、そんな現場で一緒に働く仲間を募集しています。
「体を動かすのが好き」「モノづくりに興味がある」
そんな方、ぜひ私たちと一緒に“船を支える技術者”を目指しませんか?⚙️
📞 応募・お問い合わせはこちらから!
👉 【採用ページ】matuoko-gyou2009.com